目的地に向かって移動しながら、自己更新を繰り返せ。

自動車免許更新のために
木曽川駅からJR岐阜駅まで行き、
受付時間13時30分まで時間が空いていたので、
ついでに昼ごはんを食べようと
講習センターのあるぎふ清流文化プラザまで歩いた。

その道において
大手ファストフード店やファミレスが1軒もなく、
ファミリーマートや個人経営店があるだけでした。
大手が参入しても採算が取れない地域なのでしょう。
(平日8月12日は人通りがポツポツとあっただけ)

Google Map片手に岐阜市役所の近くまで歩いた。

「ばんざい弁当」ではテイクアウトのみで
外から店内をのぞくと多種な弁当が置かれ、
この店はコレだという名物というものがない。
座って食べられないこともありパスした。

「金蝶堂サンドイッチ」も同じくテイクアウト店。
ショーケース内にサンドイッチが
申し訳ない程度に置いてあるだけで、
しかも店内には潰した段ボールや手押しキャリーがあり、
おしゃれ感ゼロで食欲が失せた。
店員は奥で座っていて
商売のやる気が感じられなかった。
嫌なら辞めてもいいのですけどね。

他にどこかないかと目的地に向かいながら歩いていくと
「冷したぬき天国」があった。

岐阜市民のソウルフードを堪能!『冷したぬき天国』(岐阜市) | aun web もっと知りたい、岐阜のこと。
新店が続々とオープンしている岐阜市役所・ぎふメディアコスモス周辺エリア。4月のオープン以来話題になっている「冷したぬき天国」にて岐阜市民のソウルフード“冷したぬきそば”を堪能してきました。

ここは冷やしそばとさば寿司のみのシンプルメニュー。
かなり自信があるのでしょう。
今年4月にオープンしたばかりでお店がきれい。
足も疲れたのでここに決めた。

券売機で食券を買い、
トレーに湯呑と箸と使い捨ておしぼりを入れて
そばができるのを待って
出来上がったそばを持ってテーブルに付いた。

味は甘い系汁で好きな人は好きでしょうが、
私はまた食べたいなというそばではなかった。

さば寿司はバーナーで焦げ目をつけるものでしたが、
個人的にはおにぎりの方が合うと思う。
こだわりおにぎり2個300円に変えたらいかがでしょう?

スマホで「岐阜市 たぬきそば」を検索すると
「更科」という老舗そば・うどん店が近くにある。
東京や大阪と違い人口の少ない田舎です。
客の奪い合いで激突することになる。

岐阜市でランチを楽しむならうどん・そばのお店「更科」
岐阜市でランチを楽しむなら、美味しいうどんやそばが味わえる【更科】へ。天ぷらうどん・天ぷらそば・たぬきそばなどの麺メニュー、親子丼などの丼メニューを提供する1928年創業の食事処です。ランチタイムはスピードをモットーに営業しております。

一番気になったのは
冬場の寒い日はどうするつもりか?ということ。
看板に「冷し」とある以上
温かいそばをメニューとして出しにくい。
私ならすぐにでも「たぬき天国」に店名を変える。

経営は絶えず変化させていい。
間違えたと思ったらすぐに訂正・改良する。
柔軟な思考と行動力がないと生き残れません。

金華橋を渡ると
「ラーメンまこと屋」が見えた。
早田栄町金華橋店は7月8日にオープンしたばかり。
昼時だったこともあり、外でお客が並んでいた。

免許更新の帰りに食べようかと思ったが、
全国チェーンとして店舗を増やしている最中。
いずれ食べられると考え、この日はパスした。

牛骨ラーメンまこと屋
ゆげの向こうに笑顔が見える。まこと屋

HPを見ると
大阪に本社があるマコトフードサービスという会社。

笠井政志社長のあいさつを読むと
幼い時にご両親が離婚されて祖父母と暮らす。
寂しい日があっても祖父母がいたから頑張れた。

彼の掲げる理念は『家族の団欒』

ファミリーが来店できるようにするため
郊外ロードサイドで大きめの店舗を構える必要がある。
(座席数は最低30~50は必須)

そうなるとメニュー数も多くなりがちです。

ラーメンだけで3種類
・牛骨系・鶏がら系・背油醤油系

加えて季節限定ラーメン
・トマト系・担々麺系・台湾系

飯物はチャーハン、チャーシュー丼、テイクアウト弁当
サイドメニューは餃子、唐揚げ、キムチ、フライドポテト
ドリンク各種
お子様セット2種

私がここの社長ならどうするか?

ラーメンは得意な牛骨系のみ。
飯物やサイドメニューはそのまま。
(すべてお子様用ミニサイズを用意)

ドリンクの種類を増やす。
コーラ、オレンジ、ウーロン茶だけではなく
グレープやカルピスやメロンソーダなど。
(ドリンクで儲けろ)

食後のデザートを用意。
ソフトクリーム、アイスクリーム、
杏仁豆腐、プリン、ゼリー、ケーキなど。
(外注OK)
子供が食べている時間に親はドリンクを飲む。

お子様用のミニラーメン110円は集客用に。
必ず親が子供を連れて来る。
(子を持つ親の財布を狙え)

テイクアウトもデリバリーも禁止。
中華系料理は冷めたらマズくなるから。
オンライン販売は様子見。

ガチャガチャを置く。
お子様1回無料。
中はおもちゃでも菓子でもいい。
ガチャは楽しいので大人も子供も喜ぶ。

運営オペレーションを考えると
メニューが多くなればなるほど
冷蔵庫や冷凍庫がパンパンで在庫が増え
食材ロスも増えてしまう。

とりあえず私の意見よりも
小山昇社長のこの本を読んでほしい。

小山社長が気に入ったら
経営合宿に参加してみることです。

経営コンサルティングの株式会社武蔵野
中小企業の経営コンサルティングなら株式会社武蔵野。売上5億、10億の壁を突破したい経営者の皆様へ、経営ノウハウを公開します。750社の企業経営指導の実績から売上を上げる仕組みを学ぶ。

平成になってから
毎年交通事故死者数が減っている。
これはエアバッグやブレーキシステムなど
安全装置が功を奏していることもあるが、
特に都市部での自動車保有者が減っていることもある。
保有には税金などの維持費がかかるし
移動はタクシーやウーバーで十分間に合う。
高齢者も気を使って運転を避ける人が増えている。

郊外ロードサイド店舗や
地方にある小さな店舗への来客数は
今後減ることはあっても増えることはないだろう。

わざわざ店舗まで足を延ばして来店させるために
どんな工夫をすればいいのか?

宅配してくれるアマゾンやウーバーイーツに
どう対抗していけばいいのか?

店舗ならではの魅力ある商品やサービスを作るしかない。

上記の2021年8月12日の私の行動から
飲食業へのヒントがたくさん散りばめられている。

経営は自動車免許と同様、否それ以上に
毎日絶えず更新しなければいけない。

変化し更新されていく人や企業に
消費者は魅力を感じるのです。

コメント

error: Content is protected !!