
SNS


「つながれる」という動画メディアコンテンツを提供せよ。

関係性を保続しないと、忘れられる。

モノを売るな。体験を売れ!!

広告につぎ込む資金を、内部環境整備に振り替えよ。

魅力ある個人がビジネスを始めるなら、オンラインサロン。

自分を必要としてくれる人はどこの誰だろう?

フリマアプリも似たり寄ったりで…

アマゾンのテレビCMはムダ金でした。

リンクトインというSNS

CDが売れなくなる。でも音楽は無くならない。

広告収入って儲かるのですね。(特にモバイル広告)

広告は効果が薄くなりつつあります。

ヴァイラルメディア(口コミで広がるメディア)が今後馬鹿にできなくなる。

ネットメディア系企業は無料が一般化している。

豆腐は高齢者に打ってつけの食べ物。海外先進国ならニーズは十分ある。

今は小資本で起業しやすい時期。インターネットがあるから。

何かを売りたければ「口コミ」しかない。

Facebookはビジネス利用OK。アメブロよりもGood。

1億総アフィリエイターとなると本田健氏は言う。

SNSは営業マンを不要とする。

高級石けんを製造販売するフェニックスという会社。

アフィリエイターが増えたら、リアル店舗の店員さんは必要ないね。
